初めての確定申告②

どうも。

 

今日は暖かったですね。散歩しましたが、コートはいらないぐらいでした。早くこういう日が続くようになるといいですけどね。今週はまた寒くなるみたいですが。

 

さて、昨日書いた確定申告の続きです。

 

今はマイナンバーカードがあれば、一度も税務署に行かなくても確定申告できるみたいですが、一度税務署というものを見てみたかったので、税務署でIDとパスワードを発行してもらい、それでネットにログインするという方法でやってみることにしました。

 

幸い先週は有休をとっていたため、最寄りの税務署へ。

 

総合受付で「e-taxのためのID・パスワードを発行したい」というと、番号札を渡され、受付票を記入して、2~3分ほども待つと、すぐに係の人が来て登録用のパソコンの前まで案内してくれました。指示に従って住所氏名など入力すると、係の人がプリンタからID・パスワードの記載された画面を印刷して、免許証で本人確認のうえ、手渡してくれました。これで事前準備はOKです。

 

この手続きは実にあっさりしたものでした。税務署の門をくぐってから出てくるまで、15分ぐらいで終わったと思います。後は自宅のパソコンでの作業です。

 

昨日の夜、夕食の後にパソコンでの作業に取り掛かりました。国税庁のホームページから「確定申告書作成コーナー」に入り、IDとパスワードでログインします。所得の入力画面で、まずは給与所得から入力します。給与所得は源泉徴収票から転記するだけなので、さほど苦労することもなくすぐに終了。

 

そのあとに配当所得の入力画面に入ったのですが、ここでちょっと予想外のことがありました。証券会社から電子交付されている「特定口座の年間取引報告書」というものから転記しようとしたところ、配当所得の金額が0円になっていました。おかしいと思ってネットで調べたところ、「株式の譲渡損益との通算をすることになっていないと、配当所得が表示されない」とのこと。

 

しょうがないので、「配当金等の支払計算書」という書面から、個別の会社ごとに配当額を入力。20社ほどあったので、ちょっと手間がかかりました。そのあとは、外国株式の配当所得について入力。こちらは年間取引報告書で金額が確認できたため、総額の入力だけで済みました。後は住所氏名や還付金振込先などの入力をして、無事、電子送付で手続きを終えました。

 

ちなみに、還付額は約15,000円ありました。2時間ほど作業に時間がかかりましたが、やる価値はあったな、と思います。これから配当の金額も増えていく予定なので、毎年やっていこうという気になりました。